目次
ここ数年の需要の変化
近年は全教室
本当に指定校推薦需要に
溢れた環境でした
関関同立以上や(国公立は指定校推薦はありません)
納得のいく進路選択に指定校枠が取れれば万々歳なのですが、
明らかに妥協したな…と分かる指定校推薦枠を取得した人が
昨年は多かったなあと思います。
背景は恐らくですがコロナ禍。
私もそうだったのですが、
勉強がキライな人ほど、誰かに触発されて
受験勉強を本気でやってみようと思ってみるものです。
そのモチベーションが
この3年間人との接触を制限されてしまった結果、
競争心や向上心のきっかけが少なくなる事から
妥協の選択が出てくるのかもしれません。
一方で、
妥協なしに共通テスト・一般入試を
チャレンジする受験生は
素晴らしい実績を大阪府は残しています。
週刊誌にて高校別大学合格者数が公表され、
過去3年間確認した結果、
兵庫県の合格実績が
トップ層の高校を除いて下降した一方、
文理学科を導入しているトップ10校
(一番難しいとされているC問題を選択)をはじめ、
高校入試英語C問題の選択校(ex. 池田高校)は
過去数年大きな変化はありません。
大阪府立高等学校入学者選抜における
英語資格(外部検定)の活用によるモチベーションUPや、
最近のTOPICになっている
高校授業料の完全無償化など
教育サポートが充実している環境に、
英検需要はますます増えていくように思えます。
高校1,2年生は何をすれば…?
コロナ禍の生活も落ち着き、
再び部活まみれの生活に。
高校1,2年生は何をすればいいのか?
➡旧帝大志望は年3回駿台模試で実力試しを!
数学メインに対策、次に英語力をつける!
※英語は始めに負担が多いだけで、
その過程が終われば数学と比べて簡単な教科です。
これからの大阪府高校入試、
その後の推薦・大学入試において
英検2級以上取得は必須!
各入試における英検アドバンテージ
高校入試
まず高校入試は過去ブログで紹介していますので割愛。
2級取得によるアドバンテージ詳細はこちら↓↓↓
私立大学・中堅国公立大学
私学文系大学でも、ほぼ全般的に
英検取得によるアドバンテージがあります。
次に大阪教育大・神戸市外国語大・兵庫県立大といった
国公立大にも英検アドバンテージが採用されています。
理系大学・準旧帝以上の国公立大学
最後に英検アドバンテージとは無関係な大学
(準旧帝大/理系メインの大学)
を志望していたとしても、
1,2年生で制限時間を設けた上で
膨大な情報処理能力を要する
共通テストの対策はなかなか難しい。
(下スクロール:資料 英語共通テスト問題構成)
”その前哨戦として
英検リーディングの練習をする“という観点で
文数・理系の高校1・2年生も
英検リーディングをやらない理由はない。
2年生12〜1月までに
英検リーディングが比較的easyに思えるようになれば、
全国模試で全国偏差値60以上
という結果は勝手についてきます!
大学受験に通用する
英語力の基礎は高校1.2年生中に!
➡️難関大学の1つのボーダーです!
上記資料より、
高校3年生で必要な英語共通テストリーディング力、
そして国公立2次試験(英作・英文論述)の基礎は
英検2級の対策に詰まっています。
したがって、
高校入試・高校1,2年生中・大学指定校推薦・
内部推薦入試・大学一般入試全てに有効なので、
時間のあるうちに取得対策を!
各教室参考ブログ
受験生はどんな大学入試対策をすればいいの?!
先述の通り、
共通テスト・私立大学・国公立2次対策
それぞれの傾向は異なりますので、
志望校を決めてその傾向に一極集中!
小テスト、定期テスト、模試が近い…という理由で
それなりの期間受験対策を
完全ストップする受験生がいますが、
彼らはもうすでに集中と選択ができていません。
志望校を決定するにあたって、
ここ最近の関関同立の傾向を確認しておいてください。
各大学の傾向・倍率
関西学院大学
衝撃!倍率2.3倍という低倍率
合格者:16,596人(志願者:42,595人)
➡倍率:2.6倍
全学部日程受験者:18,623人
合格者:8,009人(補欠679人含めず)
➡実質競争倍率:2.3倍
学部別個別日程受験者:8,274人
合格者:3,597人(補欠217人含めず)
➡実質競争倍率:2.3倍
2000年から
私個人で関西学院の対策は行なっていますが、
正直これほど関西学院大学に
受かりやすい年はなかったと思います。
国公立志望にこだわりすぎなかったら
昨年の関学は短期間集中特訓で
合格出来る可能性が
かなりあったのになあと
進路のアドバイスに対して少し悔やんだ年でした。
ここまで低くなっている
関学の倍率の考えうる原因は、大きく3つ
1️⃣一般入試の2022年以降定員数増
➡推薦枠が減り、一般入試枠が増加
➡合格チャンスが拡大したこと
※24年度入試はさらに定員数増&融通が効いた受験方法へ
(現2年生は関学の対策を更にしやすくなりました!)
2️⃣共通テスト英語と問題形式がまるで違う
上記(資料2,3. 共通テスト、関西私立大の英語概要)の通り、
関学問題は空所・文法・並び替え・英作・和訳出題。
共通テストに文法は一切出ません。読解のみ!
国語は大した差はないですが、
関学選択科目(社会)が
めちゃくちゃ難しい上に、点数配分が高い
➡️受験を違う大学にシフトするか、
共通テスト利用を使う事になります。
【一般入試の点数配分は現代文・古文それぞれ75点、社会150点】
3️⃣私大受験厳格化が緩和
※大学受験厳格化:募集人数定員に限りなく近い合格者数のみを出す時代
⏩結果的に倍率が跳ね上がった(補欠合格数は相変わらず多い)
関西大学
関関同立人気No.1は
断トツの関西大学!(4.3倍)
・一般入試(全学/学部独自/共通テスト利用)
合格者:17,926人(志願者:76,385人)
➡倍率:4.3倍
※関西大学HP入学試験情報総合サイト参照
その他(参考)
■同志社大学/立命館大学
➡現時点未発表
■近畿大学
- 推薦入試[一般公募]
合格者:11,411人(志願者:48,117人)
➡倍率:4.2倍 - 一般入試A日程
合格者:13,214人(志願者:60,789人)
※繰り上げ合格:1,772人
➡倍率:4.6倍 - 一般入試B日程
合格者:4,996人(志願者:29,704人)
※繰り上げ合格:1,093人
➡倍率:5.9倍 - 一般試験後期
合格者:1,013人(志願者:12,535人)
➡倍率:12.3倍
※近畿大学HP入学試験 入試結果サイト参照
関西大学 なぜ人気?
1️⃣問題傾向がかなり近く、対応しやすい
オール読解の共通テストと
空所補充15問に数問問われる程度の文法
➡️文法問題単体が共通テスト・関西大学になく、
問題形式はどちらも4択問題。
2️⃣国・社の難易度が共通テストと類似
➡社会が高難度の関西学院より対応しやすい
これらの傾向から今年度もまた関関同立は関西大学の高倍率が予想されます。
関生学院大学と比較したら違いは明らかですね!
関学受験はプロのアドバイスの対策さえしっかりすれば誰でも狙えます!
勉強が苦手な人・現代文が苦手な人には関西大学受験はあまりお勧めしません。
3️⃣理系学部が研究施設や就職に評判あり
➡国公立受験者にはうってつけの傾向
倍率から理解出来たと思いますが、
全国偏差値65以上の猛者は、
一般入試には関学受験を控えて
関大・立命・同志社受験にスイッチし続けています。
逆に言うと、
対策次第で関学は簡単に合格しやすい!!
産近甲龍(中堅私大)でいいかなあ
と考えるのが勿体無いくらい、
近年稀に見るチャンスかもしれません。
関大は必然的に
国公立受験者が併用して受験する傾向が強い
↔️関学は前述した通り共通テストと真逆の傾向。
💡産近甲龍は絶対。
でも本当は関関同立を目指してみたい。
部活引退後からでも本当に間に合うのならば…
✅関関同立現役合格で今の自分を変えてみたい!
✅一発逆転して自分のキャリアを上げてみたい!
⚠️けどやり方がわからない
⚠️このままの受験勉強で大丈夫か正直不安…
と悩みや不安がある受験生!
最終学歴です!
自分の将来を切り開くために動きましょう!
タイムリミットは近づいてますが、
まだ手はいくらでもあります。
定員制だからこそできること
💡大手塾だとトップの人と同じ勉強方法
➡実践して本当に成績が上がるのか不安…
と思う人にはピッタリの塾です!
英語ひとつでも
志望校や受験の受け方により
アプローチが全然変わってきます。
そして勉強の仕方も、
現偏差値によってもちろん変えないと
伸びる成績も伸びません。
例えば大手塾・映像授業スタイルは、
高校入試C問題採用校志願者のように
中学から勉強の習慣があれば
100%マッチすると思います。
一方で、
- 現時点で共通テスト模試英語5割取れない人
- 全然模試の制限時間まで間に合わない、
英文の読み方も知らない・わかってない人 - 部活まみれのその場しのぎの勉強生活をしてきた人
彼らはどうでしょう?
ただでさえ受験まで時間がない訳です。
今の実力で今のやり方、
本当に受験本番までに間に合いますか?
コーチングスキルは、
今の時代の授業形態に
必要不可欠。
生徒ひとりひとりの
勉強進捗状況を
把握しているからこそ
改善点がすぐに分かり、
やるべき事の提案と
そのコミットを
生徒とシェアして、
勉強サイクルを促し、
自然と勉強習慣を
創作させています。
このように
映像授業や大学生主体の個別指導
➡️マイペース、かつ簡易的な勉強確認
ではなく、
各教室代表講師が生徒の学習進捗管理をしながら、
生徒と一緒に受験生活を前面的バックアップ
➡️ この効率的勉強を目的とするには
定員制の在り方が必要だと考えます。
だから昨年豊中教室先輩のように、
偏差値40〜50スタートでも
【関関同立・早稲田大学レベル】
に現役合格できる!
引退まで全力で頑張ってきた部活動も残り少し!
それと同時に受験も待ったなしの5月6月!
最終学歴を決める、
人生の大一番の大学受験も待ったなしです!
5,6月説明会のご案内
部活も受験も完全燃焼したい方へ
5,6月説明会のご案内です
- 5月28日(日) 15:30~
- 6月4日(日) 19:00~
- 6月11日(日) 15:30~
- 6月18日(日) 19:00~
(質疑応答含め約1時間/1日程につき3組迄/要予約)
ご都合が合わない、別日程希望の方は、
個別で調整させていただきます。
※残席が埋まり次第募集を停止する場合がございます。
ご了承ください。
お問い合わせはこちらから
06-6850-1911
①氏名 ②学年・学校名
③電話番号 ④ご質問があれば記入
上記をご記入の上、ご連絡ください。